
今日はビーチでスノーケリング&ダイビングをしてきました!
写真は今日のゲストの方とのツーショット!!
ロクセンスズメダイに追われながらのダイビングはどうでしたでしょうか?
スノーケリングではダイビングで見れなかったクマノミを見てきました。
4人家族の一番末っ子が体長およそ5mm☆
かわいかったです!!
今度来た時は大きく成長してるかな?
ひろ

写真はツマジロオコゼです。
リーゼントがきまってます。
枯葉のふりしてゆ~らゆらしているのでよーく見ないと。。。
これからの時期によく見かけるようになりますよ。
枯葉が溜まっているところを見つけたら探して見て下さい!!
MIYUKI

今日は午後からビーチでダイビング!
久しぶりに砂辺のポイントへ行ってきました。
ここの名物のソフトコーラル畑は相変わらず綺麗でしたよ♪
写真は潜り終えた後の清々しい姿はまるで海猿!?風の今日のゲストの方でーす。
明日はボートダイビングを楽しみましょう!!
MIYUKI

今日のゲストの方のリクエスト!ハナヒゲウツボです。
ブルー&イエローのカラフルな色合いのウツボ♪
その他、タイマイ(カメ)やオオモンイザリウオ、ヤシャハゼ、ウミテング、オルトマンワラエビなど観察してきましたよ。
今週末は那覇市でNAHAマラソンが開催されますよー!出場しま・・・せんが、ジョガーの皆さん琉球ガラスでできたメダルGETを目指して頑張るのでしょうね☆
MIYUKI

今日もいい天気になりました!!
今日は体験ダイビングDAY☆経験者もいましたがほぼ皆さん
初めてでした。
船酔いしてしまった方もいましたが水中ではとてもリラックス
した様子で泳いでいましたよっ!!5m~10mの間はとてもサンゴが綺麗で
日差しもたくさん入り珊瑚や魚がキラキラ☆光っているようでしたよヽ(*^^*)ノ
写真は港での一枚です。今日はありがとうございました!!
また遊びに来てくださ~い(^◇^)
ナミ

ビーチのポイントにて。
水深が浅くて光もよく入り、サンゴや魚がキラキラしていましたよ☆
体験ダイビングの皆さんは見るものすべてに興味津々♪不思議なものが水中にはたくさんありますよね。
特にサンゴはいろんな種類や形があるので面白いですね。
MIYUKI

今日はビーチで体験ダイビング、朝から曇り空で晴れるかな~なんて話していると昼から太陽の日差しが痛いほどのいい天気!!
初めてのタイビングに気合十分の皆さんは水中では写真を激写ーーー。
ハマサンゴにルリスズメダイ、コクテンフグにドクウツボなどなど。いい写真たくさん撮れているといいですね。
次はぜひケラマ諸島へ行きましょう♪
写真はエントリー前のやる気満々のみんなです。
今日はお疲れ様でした。
MIYUKI

今日のケラマは最高に気持ちの良いダイビング日和でしたよ!!
太陽ガンガン!透明度抜群で水中がとっーても明るかったですよ。
水温25度。
写真は地形ポイントにて秘密の小道を発見☆☆ここにはトンネルやクレパスなどそこら中にあり地形派にはたまらないところです。
壁にはウミウシがたくさんいますよ~。
MIYUKI

今日も晴れていい天気でしたっ!!
一本目からカメや集団行動ヨスジフエダイやウミテング・ちっちゃくてかわいらしい
エビなどを見てきました。
体験ダイビングのゲストの方は初めてのダイビングでした!
5種類のクマノミを見て2本目潜っていましたねっヽ(*^^*)ノ
印象に大きいカメは結構近くで見れていい思い出になったのでは?
是非、また遊びに来て下さいねー。
写真はリュウキュウオオイソバナです。光が差し込んでとってもキレイな光景でしたよぉー☆
ナミ

今日の那覇は暖かいというか日中暑い1日でしたよ。
この時期でも太陽が顔を出すとジリジリとした日差しが照りつけます。
今日のネタはイソマグロ!!魚屋さん気分で♪
外洋のポイントで5,6匹の大きいイソマグロの群れを観察してきました。銀色でぽってりした体を見るとなんだか興奮しちゃいますね!
その他、カスミアジ、バラフエダイ、アカククリ、ムロアジの群れ、カスミチョウチョウウオの乱舞などなど。
水温25度。
MIYUKI

今日は朝から雨~~。ケラマは前線通過のため雷まで・・・。
雨の音を聞きながらのダイビングもおつなものですよ~♪
こんな日は水中のほうが快適で枝サンゴですやすや休んでいるカメや小さなミナミハコフグの幼魚、オオモンイザリー2匹などなど観察してきましたよ。
気になったのはカクレクマノミが棲んでいるイソギンチャクはどれもまるく壷状になっていてクマノミが居場所がなさそうにそわそわしてました。どんな条件がそろうと壷状になるんでしょうね?!
写真はオオモンイザリウオ、顔のアップです。30cmくらいあります。
MIYUKI

今日は昼くらいから太陽が出てきて暖かかったです。
昨日、一昨日に引き続き今日も水面マンタを発見し、ちかーくで見ることが出来ました!!
水面ではありませんがカメも2匹見ましたよ~。
写真はスノーケルに参加のゲストです。
昨日も今日も水面マンタずくしで豪華な3日間でしたねっ!!
明日は何に会えますかねぇ~!!
ナミ

今日のケラマは曇りのち快晴です。最近の天気はずっとこんな感じですよ。海況は落ち着いています。ということでFUNダイビングチームは3ダイブともドリフトでノリノリに潜ってきましたよ!!
サメやギンガメアジ、グルクンの大群、水中の透明度はイマイチで海中はプランクトンが多くもしや大物がいるのではと目を凝らして探したところ本日もマンタが登場してくれましたよ。マンタのダンス♪水中で捕食中でした。今日のポイントでも観察できるとはラッキーDAYが続いています。
MIYUKI

今日はドリフトダイビングからスタート。緩やかな流れの中、透明度35mオーバー!!
で気持ちよーく潜り、移動中には昨日同様マンタを船の上から発見!
水面に2枚現れましたよぉ~☆その後も何度か確認しましたよっ!
写真はギンガメアジの大群です☆☆
エントリー後に現れ、戻っては来なかったもののグルクンの群れや
ツムブリ・ウメイロモドキもたくさん群れていました。
今日はマンタにカメ・ウミウシ・マグロいい物見させてもらいました!!
いい一日でした(^^)v
ナミ

今日はビミョーな天気でしたが、渡嘉敷島のポイントでたくさんのイソバナに囲まれカスミチョウチョウウオやハナゴイの群れ・キンギョハナダイもたくさん群れていてキレイでした♪
最近、船の上から水面にいるマンタを見ることが度々あるので狙ってみましたが・・・いませんでした。
雰囲気はいそうな感じだったんですが。
すると移動中に船長が水面マンタを発見!!
思わず3点を装着し全員でドリフトスノーケルです☆
水中で確認できたのは2枚でしたが水面からは3枚いましたよ~。
ゆーーっくり泳ぐマンタですが私たちはフルパワーでフィンキックですよぉ~!!
疲れましたが全員見ることが出来ましたっ(><)
ラッキーDAYでした☆
ナミ

今日は朝から雨~、途中はスコール、そして午後から晴れの変な天気でしたよ。。。昼からはポッカポカの良い天気♪
1本目は外洋の地形ポイントでドリフト~。2本目もスコーーーンと抜けた透明度のいいポイントをドリフト~。3本目はカメ狙いでドリフト~。
透明度は40mくらいでしたよ。ケラマブルーの中を泳いでいるだけで気持ちいいですねっ。
本日、50本記念ダイブをむかえられたゲストの方がいましたよ!!
おめでとうございます♪
初ケラマで楽しそうに潜っていましたね。陸も海も沖縄満喫の4日間になってますね!!
ぜひ、また遊びにきてください☆
MIYUKI

今日は久々に南寄りの風が吹いていましたよっ!
なんだかいつもより風が心地よく感じました。
水中の中はというと、コブシメやウミウシ(徐々に増えてきています)や、
カメ6匹・ピグミーシーホース・ハナヒゲウツボ・ネムリブカなどを見ましたよぉ~!!
写真はコブシメです。子供でした。
もう少し水温が低くなるにつれて成長してきて大きな個体も確認できるようになってきますねっ☆
目がなんとも可愛らし~いです!!
ナミ

今日のハダカハオコゼ。
僕はぜんぜんバレテナイって顔で一点を見つめてましたよ。この個体どんどん体にコケが生えてきた・・・。
最近のケラマの水温26度ほどで少しづつ下がっています。5ミリのワンピースにフードベストやインナーがあると快適です。
海の中には宇宙人のようなコブシメやウミウシが増えてきていますよ。
あと1ヶ月もすると大きな大きなザトウクジラがケラマの海にやってきますよ。毎年初クジラは感動します!そのころにお越しになるかたにはお楽しみですね♪
MIYUKI

今日は雨の予報でしたが時々晴れ間も見え、透明度25mといつもに増して良好!!でしたよっ。
最初は不安と言っていましたが、浮き輪を渡すとスイスイと泳いで行きとっても上手でしたね~♪
2m位の浅瀬は緑や黄色など色とりどりのテーブルサンゴがびっしりと付いていて、3種類のクマノミ・ウツボも見ましたね~!!
その中でも水面近くのキビナゴが☆キラキラ☆光っていてとても綺麗でした!!
明日も晴れますように~。。
ナミ

今日は天気がとても良かったんですが、風が強くサメのポイントに
行きました!!
サメ・カスミアジ・アカククリを見てトンネルをくぐり体験ダイビングのゲストの方はとても上手でファンダイビングのようでした♪
そのゲストの方が、なななんとーー!!小学校と中学校の時のクラスメイトでしたっ!
お互いにビックリでしたね(*^^*)
全然変わってなかったです。。。(お互い様!?)
こんなこともあるもんですねぇ。
話していると小・中学校の時のことが凄く懐かしく思えてきて
こんな時代もあったな~。としみじみしちゃいます!!
上手なのでライセンス取ってね。
もっとダイビング好きになるよ~~☆☆
ナミ

今日は風が強く気温が少し下がり26度でしたよ。水温も26度で同じくらいです。
これから水温が気温より高くなってきますよ~。
本日はサンゴ礁、砂地、ダイナミックな地形ポイントを潜ってきました。3本目にはドリフトダイビングでギンガメアジ、イソマグロ、ナポレオンフィシュ、カスミアジ、グルクンの乱舞をみてきましたよ♪
ここは流れがあるポイントでこんなところには決まってブルーのナンヨウハギが小さな黄色いヒレをパタパタさせながら泳いでいます。
流れるところが好きなのでしょうね。
おいしそうな銀色系の魚を観察したあとのナンヨウハギはとってもキュートです!!
MIYUKI

今日も海はとても穏やかでしたよ~!!
一本目は貸切で気持ちよかったです。
ヤシャハゼやガーデンイールなどなど・・・。の~んびりダイビング。
写真はハナヒゲウツボ♪
なんとも言えないこの鮮やかな色☆キレイですよねっ!
最近、夕日が沈む時間が少しずつ早くなっきたのを感じます。
気がつくと外が暗い!!ことが多いです。
沖縄にももちろん秋!?冬!?がやってきます。
衣替えの季節が近づいてきますね~!
ナミ

たった今、モルディブツアーから戻りました!!
ただいま~♪暑いモルディブから帰っても沖縄も暑く感じますよ。やっぱり常夏沖縄かな!
今回もみんなで楽しくクルーズしながらの計10ダイブ&シュノーケルを満喫してきました。ツアーの様子は後日HPにUPしますので見てくださいね☆
いや~、遠い海まで出かけたかいもあり大物がばんばん出てくれましたよ。ジンベエも触れる近さで会えましたよ!しかも貸切~~。
写真はお待ち下さい!!乞うご期待!
MIYUKI

今日の沖縄は快晴!気温28度、水温26.5~26・8位です。
最近は晴れている日が多いので潜っていてもすっごくきもちいい~!!です。
やっぱり海っていいなぁって思います☆
連休も過ぎ、船はのんびりとした感じでしたよ~!
写真は今日のゲストの方です。
そろそろ雪が降りそうな!?北海道から来てくれましたよっ♪
スタッフも北海道出身なのででローカルな話題で盛り上がって
いました~!!
たくさん遊んで帰ってくださいね~。
ナミ

今日はとってもとーっても天気が良く、海も穏やかでしたよぉ!!
もちろん水中の中も透明度抜群☆で渡嘉敷島のポイントでは水中までたくさん光が入り、サンゴ礁がいっそうキレイに見えました。
途中ウミガメがいて触れちゃうくらい近くで見ることが出来ま
したよっ☆
写真は今日のゲストの方です。
沖縄で潜るのは初めてでした♪
砂地のポイント・サンゴ礁のポイントに行きケラマの海を満喫できましたか~。
今度は3ダイブして大物探しに行きましょうねぇ!!
今日はありがとうございました。
ナミ

今日はケラマの南部のポイント(阿嘉島近辺)に行ってきましたよ!
地形ポイントではウメイロモドキやグルクン・コールマンウミウシ・エリグロギンポ・ピンクハダカハコゼなどを見て、幾つもあるクレパスの間を通ってきました。
体験ダイビングの方もすごく上手な方で2ダイブしていましたねぇ♪
クマノミがいるイソギンチャクに触れていたり、穴の中を覗いてみたりとダイビングが好きになったようでした!!
そんな方こそライセンスとってもらいたいですねぇ~☆☆
また来て下さぁ~い!!
ナミ

地形ポイントではウミトサカ・イソバナ・ウミウチワが生い茂る
アーチの中をくぐり、アーチから見える遠くの光景に見とれました!!
透明度も30mと良く、大きなテーブルサンゴにソフトコーラルが付いていて
タカサゴの群れやナンヨウハギが映えて見えましたねっ♪
写真は砂地にいるウミテングです☆
微妙に海底から浮いて泳ぎます。カワイイですっ!
ディーズパルスでは明日からモルディブツアーです。
最近、徐々に秋の気配が漂っているオキナワ。
羨ましい限りです・・・。
ナミ